~ ドアノブで見る直角部分の汚れ除去 ~
タオル拭きで角隅の汚れが取り難い時に役立つのが歯ブラシです。
このような部分の汚れ除去に持って来いの安上りケアグッズになりますよ。
歯ブラシは愛車のケアに欠かせない小道具として1~2本くらいは揃えて置きましょう。
|
 |
 |
P113を汚れに直接吹き付けてから歯ブラシを使うのも良し、または
歯ブラシにP113を吹き付けてから使う仕上げ方もあるので自分好みの使い分けで汚れ除去しましょう。
それにP113と同じ工程でピッチレスコートを使って仕上げる事も出来ます。
P113にしてもピッチレスコートにしても最後はタオル拭きです。
資料写真のように竹串にタオルを巻いて拭くと角隅の汚れを残らず取り除けます。
角隅の汚れにはタオルを竹串で押し付けながら拭き取りましょう。
|
 |
 |
 |
 |
P113と竹串を使ったタオル拭きで仕上がった角隅です。
他の角隅に見える汚れも同じように取り除きましょう。
お勧めは最後に
ピッチレスコートで薄塗り仕上げの保護膜ケアをして置くと汚れ付着防止効果がアップしますよ。
|